学校で授業
当日、寝落ちして書けなかったのですが。
6月28日、小学校の6年生の理科の授業で話をしました。
今年は長女が6年生で、昨年度までPTA会長をしていたり校医をしていることもあったのでしょう。
校医を初めて6年目。初の児童に対する講義でした。
ずっと楽しみにしていたオファーだったのですが
たまたま別件で話をする用事が他に2件重なってしまって・・・
非常に苦しい状況の中で講義の準備をしました。
当日朝5時までかかってスライドを準備し学校へ。
学校に行くまで、理科の教科書を一度も見ないという暴挙を行い
学校についてから教科書を見せてもらったら・・・
驚くほど講義の内容が教科書とかけ離れている(笑)!
でも、まあ同じ内容じゃ面白くないしな、と思いながら信念で話を考えていたので
一切内容を変更すること無く、予定通りに話してきました。
ざっとかいつまむと・・・
人体の仕組みの話のはずだったのですが、むしろその敵についての話をしました。
敵を知ることも人体そのものを知る動機になるかと思ったからです。
昔の敵、野生動物、寒さ、飢え、などの話から
今の敵、ガン、心疾患、肺炎まで、いろいろな話を詰め込みました。
子供たちからの感想が楽しみです。
- 2016.06.30 Thursday
- 学校の話
- 12:11
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by kimuraiin